chevron-up PAGE
TOP

Jasmy League

NEWS

もっと見る

2022.04.14
Jasmyメタバースファンドについて(続報)
2022.01.01
JasmyコミュニティNFT制作のお知らせ
2021.12.14
JasmyCoinがSAKURA NFT Platformで決済手段として利用可能になります

Jasmy Leagueとは

ジャスミーの理念「データの民主化※」に共鳴し、
ともにイノベーションを目指そうとする開発者を支援する共創コミュニティ。
ここには、Jasmy IoT プラットフォームをベースとして学び合いながら、世界に誇る新しい日本のデータ社会の在り方を創るべく集う「仲間」や、競い合う「ライバル」として、志のあるエンジニアやプランナーが集う。
様々な開発者向け(エンジニア、ビジネスプランナー向け)コンテンツを充実させて、支援していく。


※「データの民主化」:個人のデータを再び本来の持つべき個人の手に戻し、セキュアな状態で分散管理すること

Jasmy LeagueはCampus・Forum・Contestという3つのコンテンツから成り立ちます。

  • Campus 学習コンテンツ IoT・ブロックチェーンを無料で学ぶ。
  • Developer Program
  • Forum 協働コンテンツ 掲示板で相談・質問し。アイデアを磨く。
  • Contest 競争コンテンツ アイデアの実用化や賞金獲得を目指す。
Campus
学習コンテンツ
IoT・ブロックチェーンについて学び、Jasmy IoTプラットフォームで変わるデータ社会の未来について考えるオンライン学習コンテンツ、参加・体験型学習コンテンツをご提供していきます。

最新のオンライン学習コンテンツ

グルメ・テイクアウトポータルサイトのフェアネスについて・・②
グルメ・テイクアウトポータルサイトのフェアネスについて・・①
【Jasmy IDEA Award】アイデアの紹介❺ < 生理・体調 不機嫌予報>
詳細はこちら
Contest
競争コンテンツ
Jasmy IoTプラットフォームを活用した、新たなデータ社会を実現するアイデアとプロトタイプを競い合うコンテスト。全国からのオンライン参加も可能です。
詳細はこちら
Forum
協働コンテンツ
掲示板を通じて、ジャスミーや他のエンジニアと協力しながらアイデアを磨けます。※順次公開予定
Developer Program
開発者の皆様と共に「データの民主化」を実現すべく、デベロッパーが必要とするツール・リソースをご提供致します(ご利用規約の同意が必要です)。 ※順次公開予定
Jasmy Leagueの参加方法 Jasmy Leagueの参加方法